手づくりお香なんでもWS!
日本に四季があるように(とはいえ、短い春、異常な暑さの夏、あっという間の秋、寒すぎる冬と2季化してる気が)、ひとにも周期がありますね。
女性だったら28日周期とか。体内時計の24時間周期とか。
…なんかタメになること言い出したかと思ったでしょ?
残念!ただのこじつけです。私が過去にもなぜか8月にワークショップを多発してるな〜と振り返り、もしやそういう周期があるのかも?と。
今年は依頼2件+イベント参加1件+自発3件と合計6件が今後控えていて、バカじゃん!と。このクソ暑い中なにやってんだ?と。参加してくださる方のことも考えろよ!と。
すみません…本当にすみません、恐縮の極みでございます。
でもね、ただの気まぐれではなく、本当に真夏にお香に取り組みたくなる理由がなにかしらあるのかもしれません。
そもそも良い香りは邪気を払います。と言われてもピンと来ないかもですが、もうそれはそうそしか言えないので、そういうものだと思ってください。
あ、あれかな?虫除けみたいな。
それに、静かに香りを聞くという行為は心を静め、リラックス&リフレッシュ効果も高いです。
そして出来不出来は別として、自分の作品を作り上げる達成感は心を軽くしますね。
そんなことから、体力気力が暑さ負けしそうなこの時期にやりたくなってるのかもなーと、やった!うまくこじ付けられたぞ。
そんなわけで、ワークショップご参加申し込みまだまだ受付ております。
23日は6〜7名のご参加がありますが、14日はまだお席ございます。
ぜひに!!
なお親子でのご参加も大歓迎です!子どもさんは小学2〜3年生以上がおすすめです。